【PS4】を買う前に考えておくこと(HDMI接続)

当記事では、PS4のHDMI接続についてまとめました。

これからPS4の購入を検討している方は、事前に接続先を確認しておきましょう!

スポンサーリンク

接続先のHDMIの口は空いていますか?

PS4を、「TV」もしくは「パソコンモニター」に接続するためにHDMIを差し込む口が空いている必要があります。

「TV」に接続し、HDMI接続の口が空いているのであれば、何も考える必要はありません。

ですが、ブルーレイプレーヤー、他のゲーム機器などでHDMIが埋まっていれば、HDMIを分岐させる「HDMIセレクター」と呼ばれる機械が必要となってきます。

こういうものです。

■接続はこんな形

 

【PS4】、【switch】、【ブルーレイレコーダー】
|
| HDMIコード
|
【HDMIセレクター】
|
| HDMIコード
|
【TV】

すでに「HDMIセレクター」がある場合は、それをそのまま試してみるのが良いですね。

次に「HDMIセレクター」を買うにあたって、考えておくべきことをまとめています。

「HDMIセレクター」には、給電アダプターがあるものとないものがある。

1.給電アダプター有り
「HDMIセレクター」に直接電源をつなぎ、給電できる。

 

2.給電アダプターなし

PS4などの接続元からHDMI経由で給電する。

アマゾンレビューを見ていると、「PS4 Slim」の場合、どうも給電機能が弱いみたいで、「給電アダプターあり」の「HDMIセレクター」を購入した方が無難とのことでした。

ですので、僕は「給電機能あり」のこちらを購入しました。

ですが、この記事を書いている時点で、もう売り切れていました。これ海外製で国産品より安いのですね。だから人気のようです。

ただし、海外製は運が悪いと不良品にあたることもあります。

少々値段は高くなりますが、国産にこだわる方はこちらの方が確実ですね。

HDMI切替器は、自動切替ではなく、手動切替の方が便利

HDMI切替器は、自動切替と手動切替と2つの種類があります。

自動切替は、接続するたびに、意図せず、自動で切り替わってしまって困ります。

ですので、「HDMIセレクター」は、手動切替の方がオススメです。

スポンサーリンク

HDMI接続(パソコンモニター かつモニターに音声出力がない場合)

パソコンモニターに音を鳴らすスピーカーがついていない場合、上記「HDMIセレクター」でPS4とパソコンモニターを接続しても、音を出す場所がなく、音が出ません。

こんな場合は、以下の方法で対応します。

1.PS4のコントローラーから有線でイヤホンをつなぐ。

PS4のコントローラーにイヤホン、ヘッドフォンなどを有線接続できます。

これを知った時は、画期的でした。

ゲームに没頭したい場合は、こちらの有線イヤホンがいいですね。

プレステ純正のヘッドフォンであれば、無線

2.PS4とBluetoothでイヤホンを接続する

PS4には、「Bluetooth」接続機能があります。

ですので、ワイヤレスのイヤホンならPS4と接続可能です。

3.HDMI切替器でオーディオのみ分配する

HDMI切替器で音声部分のみ分配して、他のスピーカーなどに音声を出すことができます。

amazonで、「HDMI切替 オーディオ分配」と検索すると出てきます。

具体的にはこんな機器です。

まとめ

TVに接続で、HDMIの口が空いているなら、何も必要ありません。

HDMIの口が空いていない場合は、接続先に適した「HDMIセレクター」が必要になりますね。

ではでは。

PS4のどの種類を買えばよいか?については、こちらでまとめています。

【PS4】を買う前に考えておくこと(Pro or Slim/500GB or 1TB)